2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 nunoichimai net writing third party その判断は正しいのか? 公私混同を軸にするなら 私(わたくし)寄りになるほど その判断はマイナスに働くんじゃないだろうか ここは長い期間 会社に携わってきた感覚にはなるが 何となく感じられることなので わたしの中では確信 […]
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 nunoichimai net writing フードコートのいい席 今日は久し振りにフードコードへ まぁ昼時だったこともあり “混んでいた” まずはミスタードーナツ 下の子はステーキ屋さん 上の子はラーメン屋さん 奥さんはたこ焼き屋さん たこ焼きがいちばん並ぶ時間 […]
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 nunoichimai net writing 黄金期 昨日に続いて 家族行動 奥さんの企画もあるが こどもたちが”行きたい!”となるのが やはりいいことだよなぁ まぁ成長するにつれて なくなってくるものではあるが そう考えてもやはり こどもたちの小さ […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 nunoichimai net writing 平坦な毎日 20代の社員を見ていていつもおもう どうして今の会社を辞めて 他の会社へ転職しないのか 自分のやりたいことをbaseに それに沿った内容のしごとに向かわないのか 今はそれができる時代じゃないのかな 若さという万能なene […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 nunoichimai net writing 自分のことを助けてくれるのは‥ 昨日の帰宅途中 歩く先に信号があって 今のうちに走って近付いておけば 次に青になるtimingで渡れると考える でも昨日は疲れているのか 走れないなとおもった するとわたしの前から歩いてくる人が見えた 歩道が狭いので こ […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 nunoichimai net writing 楽しみ 1ヵ月後に予定を入れてみて それが楽しみになるかならないか 最近 明確ににそれがわかった 楽しみにならないということは 優先順位を上げていないので 参加しないことを選択 でもわたし以外はそうではない 奥さんもこどもたちも […]
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 nunoichimai net writing 悪循環 どうして誰もが自分を正しいとおもうのか? 例えば会社で新しい設備を買う お金を出すのは役員なので 役員からOKを貰えば買えることに 自分が正しいとかではなく 他責にしているだけではないだろうか その役員の判断が 正しいか […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 nunoichimai net writing きっと誰もが脱したいと考えている 週のはじめは 決めつけてはいけないが 休み明けという作用が大きいのか 仕事に集中し過ぎたのか 昨日は疲れた 疲れたら仮眠する でないと何もできなくなる 意識して休む 首が痛くなったのも 同じ体制で 精神的にも過緊張状態だ […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 nunoichimai net writing ざる 会社の経費の使い方って 普通 誰が判断するのか この設備が今 会社にとって必要かどうか 中小企業の役員だとすれば その役員はどうやって判断する? 何人かの社員が必要ですと言えば 通していいのだろうか 月間年間の費用計算な […]
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 nunoichimai net writing 英単語 暇な時にスッと 英単語帳を開く intervalが存在していて testというニュアンスもある これをその都度の習慣化にしていく これをやっていけば 生活の中で英単語を 覚えられるようになるんじゃないかな と最近考えてい […]