2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 nunoichimai net writing second 会社を休みたいかどうか 職場を想像した瞬間に決まっているのかもしれない 燃えていた時期も確かにあった それがなくなったのは やはり会社の在り方だとおもう 組織ってそんなに単純じゃない 売上だけの何も考えない経営者か se […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 nunoichimai net writing 欲Ⅱ なぜわたしはそれをしようとしないのか? 必要に迫られないからだろうか 事業はやはり代行というkeywordになる 悪いわけではない 代行はこれから伸びていく業種と言える 単に”欲”かもしれない 自 […]
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 nunoichimai net writing お金の勉強 こどもの頃って ほんとにお金の勉強を してこなかったんだなとおもう 学校は勿論 親からも 時代背景もあるかもしれないが やはり家庭教育っていちばんの根幹 将来に向けて どうこどもたちにお金の使い方について 身に付けていっ […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 nunoichimai net writing 現時点資産 善意によってその人が昇進したとする 明らかに私的権力である でもその昇進した人を羨むことはない そもそもその人自身の実力ではない ただ単に過保護されたにすぎない その人の日々の行いを知っていればなおさら その人が大成する […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 nunoichimai net writing 濁っているなら 自分が今居るところが濁っているなら 知らず知らずの内に自分も濁ってしまっている 他責にしている部分は勿論あるが 現状そこに居る事を選択しているのは自分 そしてそこを綺麗にできないのであれば やはりそこに長く居てはいけない […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 nunoichimai net writing 知見 会社ってなんで こんなに上手くいかないんだろうな 責任に比例するのか 船長が進むべき方向と その具体的方法を示さないと 組織は崩壊 機能しない プレイヤー マネジメント 役員 それぞれに適性というものがある 自分にそれが […]
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 nunoichimai net writing そう感じたんだよなぁ‥ 若い頃 大企業の下請け会社の営業をやっていた 営業成績がよかった でも退職した 身分というか立場が嫌だった 大企業はその下請けに営業を 業務委託しているにすぎない わたしがいくら成績を上げて その大企業の売り上げが伸ばし […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 nunoichimai net writing 当たり前になっている世間 昨日ファミリーレストランに行った butもうその名称の店舗には行かない 1つ目は金額が高かった印象 2つ目はアイスクリームバーに すくいとる丸い道具がある 使い終わったあと定位置に置くのだけれど 水に浸かる形になっていて […]
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 nunoichimai net writing わかりやすい共有 昨日は下の子のお友達の家へ 家族コラボ企画だ 実現できてよかった お互いいい時間を過ごせたんじゃないかな こどもたちは大喜びだし こうやって何かしらによって 時間を共有するって 何だろうなぁ‥ お互いの波長というか 感じ […]
2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 nunoichimai net writing 競争 前日の晩が遅くなっても ここ最近はいつも通りに起きられる 学びたいからだ 朝の時間から このモチベーションは何なんだろうな‥ 習慣化されているのもあるが 面白くないと続かないだろうし 勤め先という対象があるのもいいんだろ […]