競争

前日の晩が遅くなっても

ここ最近はいつも通りに起きられる

学びたいからだ

朝の時間から

このモチベーションは何なんだろうな‥

習慣化されているのもあるが

面白くないと続かないだろうし

勤め先という対象があるのもいいんだろうな

悪い例が必要ということか‥

他者よりもという意識も確かに存在する

でもこの意識があるから

sportsでも秀でることが可能になるのだろうし

他者って必要なんだな

人間って結局本能的に比較してしまうのかもなぁ

人よりお金を持っているってだけで

勝っていると意識を持っている人は多いだろう


お金は1つの基準にすぎないとか

家族だったり関わっている周りの人だとか

日々をどう楽しく生きているかだとか‥

writing

前の記事

外科という経験値
writing

次の記事

わかりやすい共有