悪循環

どうして誰もが自分を正しいとおもうのか?

例えば会社で新しい設備を買う

お金を出すのは役員なので

役員からOKを貰えば買えることに


自分が正しいとかではなく

他責にしているだけではないだろうか

その役員の判断が

正しいかどうかまでは考えない

役員は役員で

これまた財務面を省みず

自己の虚栄心だけで要求に応える

悪循環


何でこうなるんだろう‥

やはり組織の在り方だろうか

社員の要求が正当なものなのかの判断

それにより生産性がどう上がるのか

そして財務面での会社の状態

今そこに投資してもいいtimingなのか


1つの設備を整えるにしても

様々な考察が必要

writing

次の記事

楽しみ