去って行った人達の意見って
昨日
感情的modeで他人に意見をした
前兆はずっとあった
日中の出来事だったので
夕方になって
もうそこに行きたくないと浮かんできた
会社はそうはいかないが
今回のケースにおいては
他にも選択肢がある
勿論 他がいいという訳ではない
単にもうこれまでの選択肢は取れないという事
自分の事業と照らしながら思考はできている
去って行った人達の意見って
不要なのかな‥
会社を去って行った人達のことを浮かべると
明確にそれはそれは必要だとおもう
されど経営者はそこをくみ取ろうとはしない
自分を否定することになるからなのか
可能性は転がってるんだよな
そう 見えている
でもそれを拾おうとはしない
という事実かな‥